|  | 
|  | 
| DEMADO ART PROJECT VOL.3Ayako Kurihara: Conversation with Mr. H
 
 | 
|  | 
| CURRENT GAME-PAINTING STATUS / CONVERSATION LOG
 2011.2.23 (FINISHED)
 | 
|  | 
|   | 
|  | 
| [Re:070] a8これでfinishです。どうもありがとうございました。
 3月1日からはこのオセロ・ペインティングを京都のDEMADO PROJECTにて展示します。私とH氏との「対話」の記録があらたな風景の一部となるのが楽しみです。
  | 
| [070] a1ターコイズブルー最後の一手です。
 負けましたねー、完敗です。残念。
 ありがとうございました!
  | 
| [Re:069] a2あっという間にラストを迎えますね。1月からのゆっくりとした「対話」でしたが、終わってしまうのが少しさみしいです…。
  | 
| [069] b2  | 
| [Re:068] a7もう一方の色は、私のアトリエの砂壁の色です。少し赤みがかったベージュのような色で「桜色」です。
 HRDのオフィス近くの御霊神社の桜が咲いた時にきっと風景とマッチしますね!
  | 
| [068] b12ポストとマッチさせるべく、盤面でもブルーをなるべく残す努力をしています。
  | 
| [Re:067] a12ポストは手作りだったのですね、素敵!
 それをこの対戦に引用したことは正解でした。偶然じゃなく、ポストがわたしに呼びかけたのかもしれません。
  | 
| [067] b2ターコイズブルーのポスト、もちろんありますよ。
 あれは実は僕の手づくりです。
 オープニングに来られる方は目印にしてください。
  | 
| [Re:066] k1ところで、いま行っているオセロ対戦では白黒ではない色を選びました。二色のうち、ターコイズブルーのほうはHRD FINE ARTオフィスのポストの色を引用しています。
 あのポストは健在ですか?
  | 
| [066] l2  | 
| [065] k2ほんとだ。k2です。動揺してますね。追い詰められてます。
  | 
| [Re:065] l1おおっと、ハラダさんちょっぴり動揺してますか!
 さっき置かれたコマ番号はk11ではなくk2のような気がします…。
  | 
| [065] k11淡路島は特に温暖で南国っぽいマイペースな雰囲気が漂ってましたよ。
 ところで、なんか負けそうです……。
  | 
| [Re:064] l11それもやはり「島文化」の特徴なのでしょうね…
  | 
| [064] b11「大観音」以外にも島内道すがら各所で観音像(ふつうのサイズの)を見かけました。
 ほかには「淡路城」もなかなかの存在感でした。もちろん中には入っていませんが。
 海景の美しさもすばらしかったです、と付け加えておきます。
  | 
| [Re:063] l12淡路島の「世界平和大観音」のサイトみました!これはやばいですね〜。
 つっこみどころ満載のB級建立物の宝庫なんですね。この島は…。
  | 
| [063] k11淡路島でいちばん衝撃的だったのは「世界平和大観音」です。
 クルマで近くを通っただけですが、人間のものづくりの情念みたいなもの、日本の地方都市の悲哀を体現している観音様です。
 ぜひネットで検索してみてください!
  | 
| [Re:062] l10淡路島、私も行ってみたいです。どんなところが面白かったですか?
  | 
| [062] g1昨日は淡路島に行っていたのでオセロ進行できませんでした。
 淡路島、いろいろ面白いものがあるところでした。
 今日の京都は空気が春っぽいです。
  | 
| [Re:061] a11  | 
| [061] b8  | 
| [Re:060] l6 なんだか負けそう…。少し弱気になってます。
  | 
| [060] l8カドが残ってきました……。
  | 
| [Re:059] k9  | 
| [059] h2  | 
| [Re:058] k7  | 
| [058] l7  | 
| [Re:057] l9なるほど〜。今はハラダさんがリードしていますか。勝負はここから。まだまだわかりませんよ!
  | 
| [057] i1街中の雪はすぐに排ガスで黒くなってしまうのが残念ですね。
 ふだんいかに汚い空気の中で生活してるかがわかって愕然とします。
 オセロはカウントしてみたら67対50で現在僕がリードしています。いよいよ終盤ですね。
  | 
| [Re:056] d1朝起きたら雪はだいぶとけてしまっていました。
 明るい陽射しのなかでキラキラと雪解け水が流れています。
  | 
| [056] k8今朝の横浜は雪化粧でしょうか?
  | 
| [Re:055] h1京都の風景がうらやましいなーと思いながら窓の外を見たら、こちらも雪! 明日横浜もモノクロの風景になりそうです。
  | 
| [055] e1瓦屋根の上に積もる雪が描く模様はなかなかの風情です。
  | 
| [Re:054] f2神社や大木に雪が積もるとモノクロの風景になりますね。
  | 
| [054] k10この冬、京都は本当に雪が多いです。今回もすでに積もってます。
  | 
| [Re:053] c1  | 
| [053] c9雪になりました。
 うちのオフィス兼自宅は築80年以上の町家なので、よく冷えますよ。
  | 
| [Re:052] j11私のアトリエは築50年の木造平屋建てです。決して頑丈な造りとは言えず、すきま風が骨身に沁みます…。
 町屋をオフィスにされているHRD FINE ARTはいかがですか?
  | 
| [052] k12京都も今日は冷え込んでます。最高気温3度だとか……。
  | 
| [Re:051] j12今朝の空気はつめたいです。アトリエでこれからペインティングです。
  | 
| [051] e12  | 
| [Re:050] j1ついに50手ですか〜。対戦状況も緊張してきましたね。
 横浜は今朝、カラリとしたいい天気です。
  | 
| [050] c12こちらは夜になって雪まじりの雨です。
 ついに50手まで来ましたね。
  | 
| [Re:049] b9  | 
| [049] a10  | 
| [Re:048] k5  | 
| [048] k6  | 
| [Re:047] h11  | 
| [047] d2  | 
| [Re:046] k4  | 
| [046] c2京都も夜中はほとんど降らなかったみたいです。今ぱらぱらと白いものが舞っています。
  | 
| [Re:045] a9ひと晩の雪で都会の風景が劇的に変わるのは本当にわくわくしますよね。
 横浜では今朝起きたら雪は降ってもいなかったので少々がっかり。
  | 
| [045] i2「雪」に子どもっぽく興奮してしまう自分がいます。
 これほど劇的に風景を変えるものも他にないと思います。雪深い地域はそんな感慨に浸る暇はないんでしょうけど。
  | 
| [Re:044] l5  | 
| [044] b10  | 
| [Re:043] f4こちらも冷え込んできました。予報では雪らしいです。
  | 
| [043] l4京都は今夜から雪の予報です。寒くなってきました。関東はどうですか?
  | 
| [Re:042] b3この作品「H氏との対話」では、ハラダさんから受け取った一手の指示を仰いでペインティングに結び付けているので、自分ひとりで絵を描く行為とはかなり異なります。
 肖像画家の気持ちが少しだけわかるような…
  | 
| [042] a3  | 
| [Re:041] a4  | 
| [041] h10こちらはコンピュータの表に向かって淡々とコマの色を入れ替えたり、ウェブページの更新作業をしてるだけなので、同じゲームのやりとりをしていながら全く身体性の違う作業をしているわけですよね。
  | 
| [Re:040] h4今回はスタンピングするアクリル絵の具にメディウムをまぜています。色を重ねるごとに厚みが増して、よりテクスチュアが強調されるようになりました。実際に見るとコンピューター上のチャートとはかなり印象が異なると思います。
  | 
| [040] j2なるほど。今回は2色のカラーなので、白黒とはまたちょっと違う感触が入ってくるかもしれませんね。
  | 
| [Re:039] l3ゲームが進むにしたがって絵の具をのせる量が多くなります。2色が混ざりあって不思議なグラデーションを作り出す時に、色の美しさや絵の具の感触を味わっています。これは絵を描く時の楽しさと近いかな。
  | 
| [039] a5スタンピングもだんだん大変な作業になってきますね。
 絵を描いているという感覚って、どのくらいあるものなのでしょうか?
  | 
| [Re:038] e3そうですね〜。だいぶ充実してきましたね。ここからが実は長かったりして。
  | 
| [038] f3埋まったマス目は半分とちょっとなんですけど、見た目はもっと行ってるように見えますね。3分の2くらいとか。
  | 
| [Re:037] b6  | 
| [037] f1  | 
| [Re:036] b4ふたりのオセロ対戦、いよいよ後半戦ですね。盤面が混沌としてきました…
  | 
| [036] e2  | 
| [Re:035] b5  | 
| [035] a6  | 
| [Re:034] g10  | 
| [034] i12風邪全快(?)、よかったです。
  | 
| [Re:033] g12風邪から(気合いで)復活し、今日からアトリエで再びオセロ・ペインティングです。
  | 
| [033] j10  | 
| [Re:032] b7  | 
| [032] f11  | 
| [Re:031] e10  | 
| [031] c3  | 
| [Re:030] g2  | 
| [030] f12花粉症もつらそうですね……。
  | 
| [Re:029] h12風邪は咳が出るけれどわりと元気です。今日くしゃみもでるなーと思ったら、これは花粉かもしれません。そんな季節ですね。
  | 
| [029] c11インフルエンザも流行ってるようなので、気をつけてください。
  | 
| [Re:028] d11  | 
| [028] i11  | 
| [Re:027] c7ありがとうございます。横浜はずっと晴れ続きで空気が乾燥しています。
 喉がやられてしまいました。
  | 
| [027] d10了解です。
 お風邪ですか? どうか無理なさらずに…。
  | 
| [Re:026] i10またまたすみません! 自分が置いたコマ番がわけわからなくなってました。これが正しいと思います。
 風邪でアタマがやられてますね…
  | 
| [Re:026] d4すみません! 朝送った一手の番号が間違ってました〜。
  | 
| [Re:026] g4今までの私の作品「Mind games」では、一人二役でオセロゲームをやることが多かったので、戦意ってなんだろう、といつも考えていました。
 しかも絵の具でやるので2色がどんどん混ざっていく。もうどっちでもいいやってなってました。
  | 
| [026] g11このオセロ合戦は平和な戦い(?)です。
  | 
| [Re:025] g4御霊神社が戦いのスタート地点とはすごいですね。
 神のちからを借りて戦いに臨むのか、「神聖な場」に平和を望むのか。
  | 
| [025] c8いえいえ、そうではなくて、一方の陣営の武将が神社の中に陣を張って戦ったのがスタートらしいです。最後は社に火を放って逃げたらしいのですが……。神社は応仁の乱の前からあったということで、そう思うとすごいですね。
  | 
| [Re:024] d12応仁の乱の怨霊を鎮めるために神社が建てられたのですね。
 いまはのどかなお散歩コースといった雰囲気ですが、時間の層もかつての戦いの記憶をしずめていくのでしょう。
  | 
| [024] g3御霊神社は応仁の乱発祥の地です。いまは平和ですけど、京都の歴史は戦乱の歴史でもありますね。
  | 
| [Re:023] d4HRDファインアートの近くの御霊神社はすばらしいですよね。
  | 
| [023] e11今日は節分。お隣の神社では節分祭りが盛大に行われます。
  | 
| [Re:022] h3  | 
| [022] k3  | 
| [Re:021] c10  | 
| [021] i3おつかれさまですー。
  | 
| [Re:020] j3今アトリエに着きました。これからペタペタとオセロ・ペインティングです。
  | 
| [020] i4  | 
| [Re:019] j52月は短いからあっという間です。3月にはこの作品は京都へ飛びますね。
  | 
| [019] c5気がつけばもう2月。残るは1カ月ですね。
  | 
| [Re:018] j8  | 
| [018] j7  | 
| [Re:017] d8わたしも今回は勝てるようにそろそろ気合い入れます!
  | 
| [017] c6そうですねえ、けっこう負けず嫌いかも…。
  | 
| [Re:016] i6以前大負けした時は確か2008年の「あたらしい地図」展の時です。
 もともと勝負欲がないのかも。
 原田さんはサッカーをやってらっしゃるからゲームとなると燃えますか?
  | 
| [016] f9以前栗原さんと対戦して圧勝したことがありましたねー。
  | 
| [Re:015] d3私は「Mind games」というタイトルでずっとひとりオセロのような作品を作ってきていますが、オセロは一向に強くなりません…。今回はどうなることやら。
  | 
| [015] j6  | 
| [Re:014] e9この寒さの中のサッカーはきつそう。早く春になってほしいものです。
 今回のオセロ・ペイントのカラーはターコイズ・ブルーと桜色を使っているので、制作中はなんとなく気持ちが暖かくなります。
  | 
| [014] i9今日は兵庫の三木というところまで行ってサッカーをやってきました。
 寒かった!
  | 
| [Re:-013] d7夜中までお仕事おつかれさまです〜
  | 
| [013] d9別件作業でこんな夜中になってしまいました。
  | 
| [Re:012] f10  | 
| [012] h9オセロドローイングらしくなってきましたね。
 光の透過の違いがおもしろいです。
  | 
| [Re:011] i7  | 
| [011] e4  | 
| [Re:010] c4ひさしぶりにアトリエでペイントしました。
  | 
| [010] g9おかえりなさい。いい旅行になったようですね。
  | 
| [Re:009] j4今日、横浜に戻ってきました。明日からアトリエにてまたオセロ・ペイントを再開します〜。
  | 
| [009] d6今日の京都は雪です。うっすら積もっています。寒。
  | 
| [Re:008] g8こんばんは。オセロの盤面がなんだかピンクに染まりましたね〜。
 昼間は鳥羽にいました。リアス式海岸の風景はすばらしかった!
  | 
| [008] h8伊勢神宮、にぎわってますね。
  | 
| [Re:007] e5Ise Grand Shrine.
  | 
| [007] d5お伊勢さん、いいですね!
 対戦地点がぐっと近くなりましたね。
  | 
| [Re:006] e6こんにちは。今は三重県の伊勢市にいます。
 昨日は名古屋のGallery HAMで友人の井手日出志さんの個展を観に行きました。
 今日はお伊勢詣りです。
  | 
| [006] f8  | 
| [Re:005] j9横浜も寒かったですよ〜。家のエアコンがようやく今日直ってほっとしています。
  | 
| [005] i5今日の京都はどんより曇って寒いです。
  | 
| [Re:004] e8「Mind games 2011」のブログをアップしました。今後この作品の日記を書きこんでいきます!
 どうぞよろしくお願いします。
  | 
| [004] e7  | 
| [Re:003] g5  | 
| [003] f5ありがとうございます!
  | 
| [Re:002] h5原田さん、お誕生日おめでとうございます!
 よい1日が過ごせますように。そして素晴らしい1年になりますように。
 | 
|  | 
| [002] i8 | 
|  | 
| [Re:001] h7こんにちは。いよいよゲーム始動ですね〜。わくわくします!
 | 
|  | 
| [001] h6新しいMacBookの諸設定も終わり、ようやくスタートできます。よろしくお願いします。
 | 
|  | 
| [000]こんにちは。栗原亜也子です。
 これからどうぞよろしくお願いします。まずは中心の4マスにコマを置きました。
 ここからスタートです。
 | 
|  | 
|  |