|
|
過去のおしらせ |
|
|
|
[WRITING] Sangsangmadang(ソウル)の展覧会カタログにエッセイを寄稿 |
|
Gallery Loop(ソウル)による企画でソウルのSangsangmadangにて開催されたグループ展「見える声 part II:とてもささいな」展のカタログにエッセイを寄稿しました。
コミュニーケーションをテーマとしたこの展覧会は2008年10月から11月にかけて開催されました。カタログではアーティスト、チャン・ウソクの作品に添えて短い文章を書いています。
Gallery Loop: http://www.galleryloop.com/
Sangsangmadang: http://www.sangsangmadang.com/
|
|
[EXHIBITION] ソウルにてホン・ジョンピョのインスタレーション展示 |
|
ソウルのArt Space The Cornerにて、アーティスト ホン・ジョンピョのプロジェクト的個展を開催します。
Art Space The Cornerはサムチョンドン(三清洞)とブクチョン(北村)の間に位置する期間限定の小さなスペースで、ウィンドウギャラリーとして様々なプロジェクトを展開してきました。
11月末でクローズするこのスペースのしめくくりとして、サメをかたどったホン・ジョンピョの立体作品「Art Is (HG)」のインスタレーション展示を行います。この展示は、Void Gallery Initiativeによる一連の展示プログラム「In the Hotel」の一部をなすプロジェクトです。
「Super-duper Surveillance System」
会場:Art Space The Corner(韓国ソウル)
日時:2009年11月22日〜27日
→詳細 |
|
[EVENT] 「河原町アワード2009」にて作品審査を担当 |
|
熊本・河原町で2009年11月8日に開催された「河原町アワード2009」において審査員を務めました。「河原町アワード」は毎年開催されているアートとクラフト、プロダクトのコンペティションです。審査員特別賞には立体/インスタレーション作家の上薗隼の作品を選びました。
http://www.kawaramachi.net/ |
|
[EXHIBITION] 熊本にて荻野夕奈の個展を開催 |
|
荻野夕奈の個展を熊本のギャラリーADOにて開催します。
ギャラリーADOは問屋街をアートの町として再生させた熊本・河原町にあるギャラリーです。HRD FINE ARTの企画による、熊本では初の荻野の個展となります。
「荻野夕奈個展 小さな庭にあるもの Things in a Small Garden」
会場:ギャラリーADO(熊本県熊本市河原町2)
会期:2009年11月8日〜23日
※アーティストトーク:11月8日(日) 17:00〜
→詳細 |
|
[EXHIBITION] ソウルにて写真のグループ展「余韻/響き」展を開催 |
|
ソウルのGallery Hyunにて、日本人写真作家3人によるグループ展「余韻/響き〜日本の写真作家3人展」を開催します。
HRD FINE ARTの企画・キュレーションにより、南條敏之、岡聖子、田中朝子という、写真を主な制作メディアとする3人の作家たちの作品を展示します。日本的な美的感覚のひとつの特質を示す「余韻」というキーワードを通して、現代写真表現を再考する試みです。
「余韻/響き〜日本の写真作家3人展」
会場:Gallery Hyun(韓国ソウル) http://www.hyungallery.com/
会期:2009年10月24日〜11月8日
オープニングレセプション:10月24日 17:00〜
・舞踏と音楽による即興パフォーマンス(出演:雫境(だけい)ほか)
・出品作家によるアーティストトーク
→詳細 |
|
[ARTIST] ホン・ジョンピョがゴヤン・アート・スタジオのオープンスタジオに参加 |
|
韓国・ゴヤン(高陽)でソウル国立現代美術館が運営するアーティスト・イン・レジデンスでオープンスタジオ展が開催されます。
今年度の滞在制作アーティストの ホン・ジョンピョも作品展示を行います。
「Open Studio 5 (Part 2)」
会場:ゴヤン・アート・スタジオ(韓国ゴヤン市) http://www.artstudio.or.kr/eng/eintro_goyang01.jsp
日時:2009年10月23日〜25日
詳細: http://neolook.net/archives/20091021d
→アーティスト情報(ホン・ジョンピョ) |
|
[EVENT]「余韻/響き」展関連、舞踏と音楽の即興公演「即興/二夜に舞う」 |
|
「余韻/響き」展のオープニングに先立ち、ソウルのGallery Hyunを会場に、舞踏ダンサー・雫境(だけい)らのグループによる、舞踏と音学の即興パフォーマンス公演「即興/二夜に舞う」が開催されます。「余韻/響き」展のオープニングレセプションでのパフォーマンスとは違った内容になる予定ですので、こちらも併せてご覧ください。
「即興/二夜に舞う」
会場:Gallery Hyun(韓国ソウル) http://www.hyungallery.com/
日時:2009年10月21日、22日 開場19:00/開演19:30
出演者:ダンス=雫境、亞弥、板垣あすか/音楽=ノブナガケン、スコット・ジョーダン、佐藤行衛(21日のみ)
|
|
[WRITING] 「PLATFORM」誌に犬島アートプロジェクトのレポートを執筆 |
|
韓国の仁川(インチョン)文化財団が発行する隔月刊の文化批評雑誌「PLATFORM」2009年9・10月号に、犬島アートプロジェクト(岡山県岡山市/直島福武美術館財団運営)についてのレポートを寄稿しました。
|
|
[ARTIST] チェ・ユンジョンの個展、ホンイク大学現代美術館にて |
|
ソウルの弘益(ホンイク)大学現代美術館にて チェ・ユンジョンの個展「Round and Round, Everyday」が開催されます。
「チェ・ユンジョン個展 Round and Round, Everyday」
会場:ホンイク大学現代美術館(韓国ソウル) http://www.hongik.ac.kr/english_neo/sub4/um.html
会期:2009年9月28日〜10月2日
→アーティスト情報(チェ・ユンジョン) |
|
[ARTIST] パク・ヒョンジュの個展、ソウルにて開催 |
|
ソウル・三清洞(サムチョンドン)のVit Galleryにて、パク・ヒョンジュの個展「diagram of light」が開催されます。
東京芸術大学大学院に留学経験もあるパク・ヒョンジュは、金箔を使った絵画や半立体の作品を発表しています。また「余韻/響き」展の会場となるGallery Hyunの主宰者でもあります。
「パク・ヒョンジュ展 diagram of light」
会場:Vit Gallery(韓国ソウル) http://www.vitgallery.com/
会期:2009年9月15日〜28日
→アーティストのウェブサイト |
|
[ARTIST] 岡聖子が公募展「P&E」に参加 |
|
ソウルのGallery Hyunでの「余韻/響き」展に出品する岡聖子が、大阪のアートコートギャラリーで開催中の公募展「P&E」に参加しています。
「P&E - Presentation & Exhibition」
会場:アートコートギャラリー(大阪) http://www.artcourtgallery.com/
会期:2009年8月27日〜9月5日 |
|
[ARTIST] 荻野夕奈の個展、2会場で開催 |
|
荻野夕奈の個展が8月に東京の2つの会場で開催されます。
「ガーデン/草 木 花 ― 色と形の即興曲」
耕心館 http://www.koshinkan.jp/
会期:2009年8月6日〜18日
※アーティストトーク:8月9日(日) 14:00〜
「小作品展」
聖路加画廊(聖路加病院内) http://www.luke.or.jp/
会期:2009年8月17日〜23日
→アーティスト情報(荻野夕奈) |
|
[ARTIST] 栗原亜也子がBankART桜荘にて滞在制作 |
|
6月から7月にかけて、 栗原亜也子が横浜・黄金町にあるBankART桜荘に滞在、公開制作を行います。
「Mind Games 2009 in 桜荘」
詳細(期間限定ブログ): http://ayakokurihara.blogspot.com/
→アーティスト情報(栗原亜也子) |
|
[LECTURE] 大阪教育大学大学院にて特別講義 |
|
2009年7月31日、大阪教育大学大学院(柏原キャンパス/大阪府柏原市)にて「アートの現場レポート」と題してレクチャーを行いました。教育学研究科絵画演習の特別講義として、アート業界について、特にアートに関わる職業についての話をさせていただきました。
|
|
[ARTIST] キム・ミョンスクの個展がMano Gallery(ソウル)にて開催 |
|
キム・ミョンスクの個展がソウルのGallery Manoにて開催されています。新作絵画を中心に約15点が展示されます。
Gallery Manoは高級住宅街として、またギャラリーエリアとしても知られるガフェドンという地区にあります(観光地として有名なインサドンからもほど近い場所です)。
Gallery Mano http://www.manogallery.com/
会期:2009年5月20日〜6月19日
展覧会情報詳細(neolook.com): http://neolook.net/mm09/090520g.htm
→アーティスト情報(キム・ミョンスク) |
|
[ARTIST] 栗原亜也子のアーティストマガジン「月刊風 栗原亜也子」創刊 |
|
栗原亜也子が季刊のアーティストマガジン「月刊風 栗原亜也子」を創刊しました。
新しいスタイルのアーティストブックとも呼べるこの試みは、栗原の写真作品やテキスト、その他の内容を盛り込んだブック形式の作品を継続して発表していくというものです。限定部数で、創刊号は40部発行。
詳細はアーティストのウェブサイトにて。
http://www.k4.dion.ne.jp/~opq1974/
→アーティスト情報(栗原亜也子) |
|
[EXHIBITION] アートフェア東京出展(ギャラリーハンギルのブース) |
|
HRD FINE ARTはギャラリーハンギル(韓国)のアートフェア東京出展をサポートし、作家の選定と展示ディレクションに協力しました。
→展示詳細 |
|
|
|
|
Copyright (C) 2009-2022 HRD Fine Art. All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission. |